私はCanonのEosKissX7iという一眼レフカメラを使っています。
パソコンとのデータのやり取りはSDカードです。
私のパソコンにはSDカードリーダーはついていないので、USB接続できるSDカードリーダーを探しました。
で最初に買ったのがSeria(100均)のSDカードリーダーです。
100均のSDカードリーダー
それがこいつです。
SDカード、microSDカードまで使えるものです。
これを見つけたときは、こんなものまで100円で売っているのか!と驚きました。
で、家に帰って使ってみたのですが不具合がありまくりでした。
まず、接触が悪い。というかこれがすべての不具合の原因だと思います。
USBに刺して、パソコンが認識したと思ったらすぐに、認識されなく(外れた状態)なります。
しばらく、いろいろな角度で固定してみたりしていたら、しっかり認識されるようになりました。
なので、写真の画像を取り出そうとしたのですが、ここでまた不具合が発生しました。
画像の一部がおかしい!
全ての画像がそうなるわけではないのですが、一部の画像に関して、文字化けのようにおかしくなってしまったものがあるのです。
せっかく撮った写真がダメになってしまったと思いましたが、一眼レフにSDカードを挿すと問題なく写真を見ることができました。
この100均のSDカードリーダーを通すとだめみたいです。
問題ない画像もあったので、しばらくは我慢して使っていたのですが、ある日事件が起きました。
SDカード内の動画をパソコンに移動させようと思って、カット&ペーストをしたら、移動中に接触不良でSDカードが認識されなくなりました。
もちろん、動画はパソコン内には移動されていません。
急いでSDカードの中身を確認してみても、動画はありませんでした。結局その動画は消えてしまいました。
この事件があってからちゃんとしたSDカードリーダーを買おうと思い、購入したのがこれです。
![]() 【メール便2個まで対象商品】【トランセンド(Transcend)】USB3.0 カードリーダーライター TS-RD… |
送料込みの価格は800円近くするので、100均のものの8倍の値段です。
8倍と考えると高く感じますが、その差は700円です。これで安心が買えるなら安いもんです。
新しいSDカードリーダーは何の問題もなく快適に利用できています。最初からこっちを買えばよかった。
安物買いの銭失いにならないためにも、100均のSDカードリーダーはおすすめしません。