今日は退職の意思を会社に伝えると妻に言って、家を出ました。
しかし、現在会社で悩み中です。
退職した後のことが不安すぎて、一歩を踏み出せずにいます。
当初は会社を辞めて、ネットからの収入だけで生活していく!と思っていたのですが、10か月頑張った成果が月5万円です。
会社を辞めたら半年くらいで成果を出さなくちゃいけないのですが、できるかどうか不安です。
ということで、転職も視野に入れ始めました。
転職するにしても、自分が働きたいと思った会社でないと、また今と同じ状況になることは目に見えています。
そのため、会社選びは慎重に行いました。
いろいろな転職サイトに登録し、ほとんどの求人情報に目を通し、自分の理想に近い会社が1社見つかったため、応募しました。
現在、面接を受けて、次回の面接日の連絡待ちの状態です。
この会社がダメだったときは地域おこし協力隊も視野に入れています。
地域おこし協力隊は自分のやりたいことをできて、自分の実力を試せるため、とても面白くてやりがいがあるんじゃないかと思っています。
しかし、こちらも応募すれば確実に採用されるわけではありません。
例えば、私が現在、応募しようと思っている地域の場合は、去年6人の応募があり、1人が採用されています。
つまり、競争率は6倍です。
こんな不確定な未来を考えていると、退職していいのか!?という不安が大きくなります。
独身ならそこまで不安にならなかったのでしょうが、結婚して妻がいる身としてはやはり不確定な未来は不安です。
来年には子供が欲しいと思っているので、それも大きいです。
まぁ、こんな言い訳をしていても何も変わらないのはわかっています。
不確定な未来を想像ばかりしていても何も始まりません。
不確定な未来の想像は悪い方向ばかり考えてしまいます。
しかし、悪い方向の想像は過去の経験や実績からくるものです。ネット収入がいまだに5万だからとか。
なにか実績があれば、一歩が踏み出せるはずです。内定決定とかネット収入月20万達成とか。
でも、それは普通の人です。普通の人には面白いことはできません。
なにか面白いことをしたいなら、普通の人ではだめなのです。
そのためにも、退職願を出さなければ。・・・でも、まだ決意できません。
ちかいうちに退職願提出を報告できるようにがんばります。