愛知で設計事務所と家を建てるブログの初回です。
「設計事務所と家を建てる」というテーマですが、初回はハウジングセンターに行った話です。
夫婦間で話合って設計事務所に依頼しようという方向性にはなっているのですが、
勉強のためハウジングセンターにあるような大手住宅メーカーのことも知っておこうということで、
「中京テレビハウジング大府」に行ってきました。
まずはセンターハウスへ
初めてのハウジングセンターだったので、
まずはセンターハウスに行ってみました。
センターハウスには中立的な立場の人が説明をしてくれるので、
変な売り込みがありません。
初めてのハウジングセンターだということを伝えると、
家づくりノートなどいろんな資料をくれました。
地味にうれしかったのは、
本屋などで売っているような雑誌が無料でもらえたこと。
定価は500円くらいの雑誌ですが、無料でもらえるのはありがたいです。
これをもらうためだけに毎月センターハウスに行くのもいいかもしれません。。
(行かないけど)
へーベルハウスを見学
特にどのハウスメーカーの家を見たいとか決まっていなかったので、
なんとなく外観に魅かれた「へーベルハウス」に入ってみました。
軽く見てから出ようと思っていたのですが、
営業につかまってしまい、結局2時間以上説明を聞いていました。
説明を聞くと、
「たしかにいいな~」
とか思うこともたくさんありました。
そして、
「へーベルハウスもいいかもな~」
とも少しだけ思いました。
営業感が強すぎて無理
一通りモデルハウスの中を見て回った後、
テーブルで会社紹介などの資料を見せてもらいました。
そして、最後に
センターハウスでくじ引きが当選
帰り際にセンターハウスによって、くじ引きをして帰りました。
そこで、ギフトセットが当選しました!
(どれくらいの確率か知りませんが。。)
ハンバーグとかハムとかの中から好きなものを後日郵送で送ってもらえるということで、
ポンジュースのセットにしました。(子供が飲めそうなので)
まとめ
はじめて住宅展示場に行ってみましたが、
学んだことは
- 本当に買うつもりがないならモデルハウスには入らない方がいい
- センターハウスは情報収集としていく価値あり
- 子供が楽しめるイベントは良い
ということでした。
多分、
もう住宅展示場にはいきません。。。