私がハワイに行ったときに、これを持って行っておいてよかったというものを紹介します。
海外の場合、日本と勝手が違うため、あれを持ってきておけばよかったとなっても簡単には手に入れることができません。
ハワイに行く前にこれを見ておけば、そういうことがなくなるかもしれません。
Xperia Z3 compact(要は防水スマホ)
海外なのでスマホは使えないと思っている人、それは間違いです。
確かに、電話やネットなどはそのまま持って行っても使えませんが、最近のスマホにはそれ以外の利用用途がたくさんあります。
その一例がカメラです。
最近のスマホはデジカメと変わらないくらい画質が良いです。
さらにXperia Zシリーズなどの防水スマホなら水中カメラとしても使えます。
ハワイのきれいな海でメジャーなマリンスポーツといえばシュノーケリングです。
Xperia Zシリーズの防水スマホならシュノーケリング風景を動画や写真で残すことができます。
ちなみに私が持っているのはXperia Z3 compactです。
Xperia Z3 compactはシャッターボタンが端末の側面に着いているので、水中でもシャッターを切ることができます。
ちなみにXperia Z3 compactで海の中を動画撮影するとこんな感じです。
SIMフリースマホなら携帯会社と契約せずにスマホ本体のみを購入できるので、水中カメラとして買うのもありだと思います。
ちなみに海外でインターネットをするためにはwifiのレンタルをしていかなければいけません。イモトアヤコのCMで有名なGLOBALDATAもいいですが、ハワイならハワイ専用レンタルWiFi
もありだと思います。かなり安くて使えます。
ゴリラ三脚
これもカメラ関連なのですが、三脚です。
こいつは普通の三脚と違って足がグニャグニャ曲がります。
そして、いろいろな姿勢で固定することができます。
これがあれば周りに写真撮影を頼まなくても、理想の写真が撮れます。
ちなみにこのタイプの三脚はいろいろなものが販売されていますが、安物だと足が弱すぎて、カメラの重みで曲がってしまって固定できなかったりします。
少し高価ですが、必要なものがすべてセットになっていて、一眼レフカメラの重みにも耐えられる以下のやつがおススメです。
モバイルバッテリー
現在の日本はいろいろなところで電源を使用することができます。
コンビニでも、スマホの充電器が売っているくらいです。
日本なら、スマホの電池が切れても、コンビニやマック、スタバ、新幹線の中、カフェなど街のいろんな場所で充電可能です。
しかし、ハワイはそんなに便利ではありません。というか、これだけ充電設備が整っているのは日本くらいでしょう。
ということで、いざというときのためにモバイルバッテリーを持っていくといいです。
モバイルバッテリーにもいろいろありますが、少し大きめのやつをおすすめします。
おすすめはこいつです。旅に持っていくとなると頑丈な方がいいです。これなら、防水機能も付いていて、2台同時に充電できます。
サングラス
これはあってもなくてもいいです。気分的にハワイっぽいということで、行きの空港で急遽買いました。
ハワイでレンタカーを運転するならあると便利です。
どうせなら、おしゃれなのがいいです。個人的におすすめはこいつとか。
トラベラーズノート
これは旅の思い出を書いたり、メモを書いたり、写真を貼ったりするノートです。要はなんでもありです。
中身のノートは入れ替え自由で、カバーだけは使い続けます。
革製のカバーなので、使うほどに味が出てきていい感じになります。
スマホが便利になったとはいえ、紙のノートの手軽さにはかないません。海外旅行ではなにかと役立ちます。
パスポートサイズなどもあるので、パスポート入れとしても使えます。
トラベラーズノートに関しては旅行だけじゃない。日常生活でも使えるトラベラーズノートを知っていますかで紹介しています。
第2の財布
当たり前ですがハワイでは日本円は使えません。ドルを使います。
同じ財布にドルと円が混在しているとややこしいので、日本円を入れている財布とは別なドル用財布を持っていくといいです。
私は、ハワイ用に小さな財布を購入しました。
こいつは値段も手ごろで使い勝手もよく、日本に帰ってきてもサブ財布として活躍しています。
海外ではブランドものの財布を使うのは危険なので、これくらいがちょうどいいです。