自宅で焼肉をするとなると、匂いや煙が気になりますよね。
焼肉屋さんに行くと、煙を吸い込んでくれる無煙ロースターが置かれていたりしますが、家庭用の無煙ロースターとして良いものがないか探してみました。
かなりいろいろな商品がありましたが、やはりお店の無煙ロースターほど効果はなさそうなものばかりでした。(当たり前ですが。。。)
ただ、そんな中でも一つの商品だけ焼肉店の無煙ロースター以上の効果を発揮してくれそうな家庭用無煙ロースターがありました。
それがヘルシーロースターです。
家庭用ヘルシーロースター
ヘルシーロースターがどんな無煙ロースターかというと、
「煙を吸うタイプではなく、そもそも煙を出さないことに注力した無煙ロースター」です。

私が焼肉店のものより高性能かもしれないと思ったのは、この部分です。
焼肉店に置いてある無煙ロースターは煙を吸い込んで、外に排気しています。
そのため、テーブルには必ず換気用のダクトがつながっています。
家庭ではそんなものをテーブルに用意するのは難しいです。
しかし、ヘルシーロースターならそもそも煙を出さないため、排気用のダクトがいりません。
煙が出ないということは、匂いも出にくい。。。と思います。
ということで、ヘルシーロースターには自宅焼肉の可能性をかなり感じました!
煙が出ない秘密は「水冷式」
そもそも、どうやって煙を出さないようにしているかというと、
焼き網がパイプ状になっていて、その中にお湯を入れているようです。
こうすることで、焼き網が高温になりすぎるのを防ぐことができるため、
焼き網に食材は焦げ付くことがなくなり、煙も発生しないそうです。
焼き網に焦げがつかないので、お手入れも簡単そうです。
業務用の水冷式無煙ロースター
水冷式の無煙ロースターというものがあるということを知った後に、
他にはないだろうかということで探してみたらありました。
JCTロースターというものです。
こちらは国産の製品で、ヘルシーロースターよりもかなり良さそうです。
ただ、家庭用には販売しておらず、業務用のみの取り扱いのようなので、
自宅に無煙ロースターお置きたいならヘルシーロースターが良いかと思います。
JCTロースターに関しては以下の記事で紹介していますので、
よろしければご覧ください!