将来自由になりたいなら社会人1年目にやっておくべきこと

私は現在社会人7年目です。1つの会社に7年間勤めています。

しかし、今の仕事はとりあえず面白そうだからという理由で選んだだけで、一生やると思って選んだわけではありませんでした。

案の定、7年働いた今では仕事が面白くありません。そのため、違う仕事をやるために、というか、自由に働くために会社を辞める準備中です。

この準備は早ければ早いほどよかったと、今ならわかります。

もし、7年前からこの準備をしていれば、今頃、なんの迷いもなく会社を辞めることができたと思います。

ということで、今回は自由になりたいと思いながらも仕方なく会社員になった社会人1年目の人にやっておいてほしいことを紹介します。

自由に生きる

もし、私が社会人1年目から準備をやっていたら、今頃好きに生きることができていたと思います。

22歳で就職したので、3年後の25歳くらいには会社を辞めて、キャンピングカー生活なんてやっていたかもしれません。

キャンピングカーなら、家賃がいりません。

道の駅などの駐車場で生活すれば、駐車場代もいらないかもしれません。

道の駅を回りつつ、日本1周とかもできたと思います。

社会人1年目から準備をしていたら、そんな生活をしながらでも、収入を得ることができたと思います。

もし、過去に戻れるなら、おそらく実行していたでしょう。

キャンピングカー生活なら、1カ月にかかる費用はガソリン代、食費、銭湯代金、くらいです。

住民税とかいるのかどうか不明です。そもそも住所はどうなるんだろう。

でも、納税は日本国民の義務なので、キャンピングカー生活だろうと払う必要があるんだと思います。

準備とは

先ほどから、準備という言葉を使っていましたが、それがなにかを説明します。

準備とは、フリーで収入を得ることの準備です。会社に属さず、インターネット上で収益を得ることです。

今ではこれがかなり当たり前になってきています。そして、簡単になってきています。

私の場合、今はアフィリエイトで月3万程度の収入があります。

10か月前は、サーバー、ドメイン、HTMLという言葉すら知らなかった私が、今では、アフィリエイトで月3万円稼いでいます。

これを社会人1年目からやっていたら、3年目くらいには少なくとも月10~15万円くらいは稼げていると思います。

アフィリエイトなら、インターネットにつながったパソコンさえあれば、どこでもできるので、キャンピングカー生活も可能です。

キャンピングカー生活なら月10万もあれば余裕だと思います。

さらに、キャンピングカー生活をブログにすることで、アフィリエイト収益はさらに伸びると思います。

人がやっていない面白いことを書くことでアクセスが増えるのがブログです。

これは、若い時だからこそできるチャレンジだと思います。

というよりも、結婚して家族(妻一人)のいる私にとっては難しいことです。

妻がそういうことに対して理解のある人ならいいのですが、おそらく絶対に嫌だというとおもいます。

なので、この話はこのブログの中だけでしかしません。

もし、興味がある若者がいたら、アフィリエイトのやり方くらいはお教えします。

チャレンジしようという方はご連絡をお待ちしています。

キャンピングカーについて

9bbe679ad90df735aaf7e54a2fe2fe80

こんなことを書いていたら、キャンピングカーっていくらくらいなんだろうと気になって調べてみました。

最近では軽自動車のキャンピングカーもあります。

軽自動車の場合、安ければ200万円くらいで買えます。

300万出せば結構いいやつが買えます。

普通の大きさのキャンピングカーなら500万出せば、しっかりしたものが買えるみたいです。

STAY FREE


このブログは理系学校を卒業した普通のサラリーマンが書いているブログです。

転職したことや、

副業のこと、

家づくりのこと、

などなど書いています。

最新情報をチェックしよう!
    >[無料]間取りのセカンドオピニオンサービス

    [無料]間取りのセカンドオピニオンサービス

    無料の間取りのセカンドオピニオンサービをやっています。注文住宅を検討している方で、現在の間取りでいいのかどうか不安だという方。違う人の目線で間取りを見てほしいという方。無料なのでぜひご利用ください。

    CTR IMG