ネタ切れを防ぐために思いついたことはその時にメモしておく!それがブロガーに 大事な事

ブログからの収入だけで生きていくことを目指し始めて、できるだけ多くの記事を書くようにしています。

そんな生活をするようになってから気づいたことがあります。

それは「思いついたアイディアはすぐにメモしないと忘れる」ということです。

記憶力には自信がある方なのですが、なんか忘れてしまいます。

それはそんなにそのアイディアというのがそんなに重要だと思っていないからだと思います。

重要なことは覚えようと意識して覚えます。

しかし、ブログを書き始めてから、これ記事にしたらよさそうだな~程度で覚えておこうということが結構あります。

そんなことはいざブログを書こうと思った時には忘れてしまっていることが多いです。

それは覚えようと意識していないからだと思います。

ブロガーにとっては重要

そんな些細な事の積み重ねがブロガーにとっては重要なんだと最近気づきました。

なぜなら、記事を書くにはネタが必要だから。

今はとにかく記事数を増やそうと、記事を書けるだけ書いている時期です。

そうしていると、ネタ切れ感があります。

そんなとき、あの時思いついたことをしっかり覚えていればよかったと思います。

些細なネタでもブロガーにとっては大事なものなんだと気づきました。

内容は重要な事でないかもしれません。それでも、それを積み重ねていくことで、ブログの財産になります。

つまり、ネタはブロガーにとって内容に関係なく重要な事なのです。

ネタを思いつくのはパソコンの前ではない

ブログを書くときはパソコンの前にいます。

しかし、ブログを書く内容というのは、パソコンの前に来た段階では決まっていることがほとんどだと思います。

ブログのネタというのは、日常生活の中で見つかるものなのです。テレビを見ているとき、町を歩いているとき、何かをしているとき。

全てのネタを覚えておいて、パソコンの前に来たときに一気に書く。それがブロガーなんじゃないかと、ようやくわかりました。

メモをする

ということで、ネタを覚えておくためにはメモを書くことが一番だと思います。

メモの書き方は自分の好きなスタイルでいいと思います。

スマホに書き込んでもいいし、写真をとってもいいし、紙に書いてもいいし。

私は、紙に書いていくスタイルでいこうと思います。

最近、トラベラーズノートというものを知り、使ってみたかったのでちょうどいいです。

トラベラーズノートを知らない人は旅行だけじゃない。日常生活でも使えるトラベラーズノートを知っていますかを読んでみて下さい。

img_35102

トラベラーズノートなら、自分の好きなようにメモを残すことができるので、ブロガーにぴったりのアイテムだと思います。

いくらスマホの技術が発達したとはいえ、紙とペンで書くことの自由度と手軽さ、そして雰囲気を伝える力にはまだ及ばないと思います。

ということで、これからはトラベラーズノートを持ち歩いて、随時メモしていこうと思います。

ちなみにトラベラーズノートカバーなら独自のカスタマイズ注文ができる「Sian」がおすすめです。(1205文字 30分)

STAY FREE


このブログは理系学校を卒業した普通のサラリーマンが書いているブログです。

転職したことや、

副業のこと、

家づくりのこと、

などなど書いています。

最新情報をチェックしよう!
    >[無料]間取りのセカンドオピニオンサービス

    [無料]間取りのセカンドオピニオンサービス

    無料の間取りのセカンドオピニオンサービをやっています。注文住宅を検討している方で、現在の間取りでいいのかどうか不安だという方。違う人の目線で間取りを見てほしいという方。無料なのでぜひご利用ください。

    CTR IMG