家計の中の固定費で、結構な大きいのが通信費です。
スマホになってから、ケータイ時代に比べてスマホ1台あたりの使用料がかなり増加しました。
しかも、最近ではみんなそれが普通の料金だとして受け入れ始めてきています。
しかし、そんなことはないことに気付かなければいけません。
ケータイなら、1カ月あたり3000円~5000円だったはずです。
それが今は7000~10000円が当たり前になっているのはおかしいです。
そんな中でも、我が家の通信費はスマホ2台と家庭用インターネット使い放題で合計1カ月5210円下です。
スマホ2台はDMM mobile、家庭用インターネット使い放題はラクーポンWiMAX
です。
今回はその料金内訳を紹介します。
スマホはDMM mobileを利用
通信費が大きく膨らむ原因はスマホです。
スマホはいまでは一人1台の時代です。スマホの台数分だけ使用料が必要です。
ほとんどの人は、au、docomo、softbankのいづれかとスマホの契約をしていると思います。
しかし、それはとてももったいないです。それらの3社の料金はめちゃくちゃ高いです。
その上、契約内容が複雑で、なかなか解約できません。
いざ解約しようと思ったら、聞いた覚えのない高い解約金を要求されます。こんなのぼったくりバーと変わらなくないですか?
そんな3社とは解約金を払ってでも、解約して、DMM mobileを使った方がいいです。
うちは夫婦2たりともDMM mobileを使用しています。
利用しているコースはシェアコースというもので、夫婦二人でパケットは10GBまで利用可能です。
シェアコースは二人で10GBをわけあうことができます。
私の場合、1カ月あたりに使用するパケットは2GB~3GBなので、残りの8GB~7GBは妻が使えることになります。
これで値段は3650円です。1台あたりではなく、2台分で3650円です。
格安だと思いませんか?私は今まで、docomoとsoftbankのアイフォンを使っていましたが、何の違いもありません。
DMM mobileではアイフォンも、エクスぺリアも、ギャラクシーも使えます。
3社とDMM mobileで違うのは、スマホを自分で用意してからDMM mobileと契約しなければいけないところです。
DMM mobileで使えるスマホはシムフリースマホと呼ばれるもので、インターネットで購入可能です。
[海外SIMフリー] 人気のスマートフォン最新機種販売中!
大手3社で購入するよりも本体代金は高くなりますが、使用料が格安なうえに解約金もいらないので、最終的にかなりお得になります。
家庭用インターネットはラクーポンワイマックス
うちにはデスクトップPCが1台とタブレットが1台あります。
これらをインターネットに接続するために使っているのが、ラクーポンWiMAXです。
本家WiMAX回線を使っているので、速さはスマホより速くて、光回線よりは遅い感じです。
まぁ、普通に使用するには特に問題ありません。
WiMAX
が、一番安いのはラクーポンWiMAXです。これは断言できます。
価格.comでWiMAXの料金比較ができますが、その中にラクーポンWiMAX
は含まれていません。
なぜこんなに安いラクーポンWiMAXが含まれていないのか?
それはおそらく、価格.comに広告料を払ったら、この安さは実現できないからです。
そんなラクーポンWiMAX、うちの場合は毎月1560円でインターネット使い放題です。
外に持ち出して、ポケットwifiとして使うこともできるし、家では固定回線の代わりとして使うこともできます。
さらに、引っ越しても手続き不要で使えるので、引越し先で光回線の工事など必要ありません。
ラクーポンWiMAX私が契約したときがおそらく最安でした。
最近は2400円くらいで推移しているみたいです。
2400円でも十分安いです。
まとめ
ということで、我が家の通信費は3650円+1560円=5210円です。
通信費を節約したいと思っている人は参考にしてみてはいかがでしょうか?