未経験の職種に応募したら、すぐに面接になった話~転職体験談

現在、会社を辞めた後どうするか悩み中です。そんな中、面白そうな会社を見つけたので、転職を検討しています。今回はその話です。

私はこれまで解析関係の仕事をしていました。というか、現在もしています。働いてるところはかなりの大企業です。

安定はしているのですが、給料も安定しています。伸びがありません。残業しないと増えません。

他にもいろいろ不満があり、会社を辞めることにしました。

私は今の職場も仕事内容もあまり好きではなかったので、転職するなら思い切って別な職種がいいと思っていました。

となると、転職先では未経験の初心者となります。

その条件だと応募できるところが限られてきます。

それでも、転職先は本当に自分が働きたいと思えるような会社を探していました。

条件は残業は少なめ、土日休み、祝日休み、これは絶対でした。

できれば、服装自由、社員少なめ(50人以下)、引っ越さなくても通勤できる、業績がしっかりしているなどなどでした。

未経験OKでこれだけの条件がそろっていて、怪しくない(ブラックじゃなさそう)な会社はなかなかありませんでした。

それでも、今回見つけた会社は私の条件以上にいい会社だったので応募してみました。

応募

応募は転職サイトのメッセージで応募してみました。

メッセージの内容は「貴社で働きたいので、一度会ってもらえませんか?」的な内容のことをもう少しかしこまった文章で送りました。

すると、「面接をしたいので、都合のいい日を教えて」と返事が来ました。

私は「平日の○時以降ならOKです」

あちら「じゃぁ明後日の○時にしましょう」

私「了解です。お願いします」

となりました。

面接までのやり取りはメッセージをこちらから3回送っただけです。

履歴書などは送ってません。

転職サイトには一応、名前、職歴、学歴、現在の仕事内容などは書かれているので、そこから判断したようです。

なんか思った以上にすんなり面接することになりました。

現在の職種がまったく関係のない職種だし、年齢もそこそこいっているので(アラサーです)、経歴の時点でアウトかなとも考えましたが、そうではなくてよかったです。

とはいえ、まだ採用が決まったわけではありません。

とりあえず面接に行ってみます。

私が利用した転職サイトたち

レバテックキャリアSwitch.ピタジョブマイナビエージェント【ハタラクティブ】

それぞれにしかない募集案件もあるので、各サイトの求人情報をチェックしてみることをお勧めします。

STAY FREE


このブログは理系学校を卒業した普通のサラリーマンが書いているブログです。

転職したことや、

副業のこと、

家づくりのこと、

などなど書いています。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
    >[無料]間取りのセカンドオピニオンサービス

    [無料]間取りのセカンドオピニオンサービス

    無料の間取りのセカンドオピニオンサービをやっています。注文住宅を検討している方で、現在の間取りでいいのかどうか不安だという方。違う人の目線で間取りを見てほしいという方。無料なのでぜひご利用ください。

    CTR IMG