現代の車はほとんどがオートマ車になってしまいました。
しかし、一部の車種に関してはマニュアルの新車も販売されていますし、中古車ならたくさんあります。
そして、免許を取得する人の50%近くはマニュアル車の免許を取得しているという事実もあります。
おそらく、男性のほとんどはマニュアル車の免許を取得しているのではないでしょうか?
それにも関わらず、男性でも購入する車はオートマ車の人がほとんどです。
最初に買う車はマニュアル車がいい
せっかくマニュアル車の免許を取ったなら、最初に買う車はマニュアル車がいいです。
なぜなら、免許を取ったくらいじゃマニュアル運転に慣れていないからです。
マニュアル運転は慣れることで体が覚えます。免許を取ったくらいでは体は覚えてくれません。
最初の車はマニュアル車にして、マニュアル運転に慣れて、体で覚えておくといいです。
泳ぎ方を一度覚えたら忘れないように、マニュアル運転も体で覚えておけば忘れることはありません。
マニュアル運転はいざというとき役に立つのです。
例えば、学校の行事で軽トラックを誰かが運転しなければならなかったとき、運転できなかったらかっこわるいですよね?
マニュアル運転ができれば子供からもかっこよくみえるはずです。
いざというときのためにマニュアル運転を体で覚えておくことをおすすめします。
最初は中古車で十分
最初にマニュアル車を買う場合は中古車で十分です。
なぜなら、その車に乗るのは独身の間だけだからです。
家族ができたら、自分以外も運転できる車が必要になります。
奥さんもマニュアル運転ができるならいいですが、そんな人は稀でしょう。
ほとんどの場合はオートマ車になるはずです。
つまり、マニュアル車に慣れるチャンスは独身の間だけです。
あまりお金に余裕もないでしょうし、マニュアルの中古車を購入するといいでしょう。
マニュアルの場合、オートマよりも燃費がいいので財布にもやさしいです。
マニュアル車の運転は楽しい
マニュアルの車は運転していて楽しいです。
楽しさの度合いは車種にもよりますが、オートマよりも楽しいことは確実です。
オートマ車の場合、車を運転していてねむくなったりしますが、マニュアル車ではそれがありません。
オートマは運転が簡単すぎて、逆に危ないです。
マニュアル車の場合、ほどよい緊張感の中で運転をするので、オートマよりも安全です。
お年寄りとかもみんなマニュアル車にすれば、アクセルとブレーキの踏み間違いとかの事故が無くなると思います。
私の場合、最初と2台目の車がマニュアルでした。
まとめ
とりあえず、迷っているくらいならマニュアル車を購入することをおすすめします。
慣れてしまえばとても楽しいです。
マニュアル運転に慣れることができなかったらどうしようという心配はいらないです。
自転車に乗るより簡単ですから。
だれでもできるようになりますよ。
仮免で2回も落ちた私でもできるようになったんですから。