独身時代は夜中でもB’zのライブDVDを見たりしていました。
しかし、
現在うちには1歳時の娘がいます。
娘は9時には寝てしまうので、
そのあとは、大きな音を出してテレビを見ることができません。
ということで、最近はB’zのライブDVDを見る機会がだいぶ減りました。
しかし、
2018年7月には新しいライブDVD「B’z LIVE-GYM 2017-2018“LIVE DINOSAUR”」が発売されます。
発売されたら、一度は大音量で楽しみたい!
ということでヘッドホンを購入することにしました。
室内観賞用のヘッドホン
ヘッドホンを選ぶ際には、
いろいろなポイントがあると思います。
・音質
・携帯性
・遮音性
などなど。。。
今回ヘッドホンを探すにあたって重視したのは、
音質のみ
です。
あくまでも、
自宅でライブDVD観賞時に使うためのヘッドホンなので、
音質重視です。
ヘッドホンには、
密閉型
と
開放型
と呼ばれるものがあります。
音質がいいのは開放型です。
しかし、開放型は音漏れしやすいので、
公共の場では使用しにくいです。。。
しかし、
公共の場で使用することは考えていないので、
私は開放型ヘッドホンを探すことにしました。
開放型ヘッドホンの音漏れ
開放型ヘッドホンを購入することは決まったのですが、
気になるのは「音漏れ」の度合いです。
寝室で寝ている家族に聞こえるくらいの音漏れだと、
開放型を買うわけにはいきません。
今回の目的は、
「家族が寝た後にB’zのライブDVD大音量で鑑賞するためのヘッドホン」
です。
いろいろな口コミを見ると、
「開放型は音漏れがすごい」
とか書いてあります。
しかし、よくよく調べてみると、
「隣に座ってたらなんの曲かわかる程度」
という意見が多かったので、
「それなら隣の部屋まではよっぽど聞こえないだろう!」
と思い、思い切って購入しました。
AKGのk712pro
購入したのは、AKGのK712PROというヘッドホンです。
3万円弱のそこそこの値段のヘッドホンです。
口コミや評価が高かったので、これに決めました。
早速、
EPIC-NIGHTのブルーレイをこれで鑑賞してみました。
はじめてのヘッドホンなので、
他とは比べようがないですが、
音質に関しては
素晴らしい!!
と思いました。
すごく細かい音までクリアに聞こえます。
アンプを使わないと低音が弱いという口コミが多いですが、
たしかにそうかもしれません。。。
が、
私は気になるほどではありませんでした。
(音マニアではないので)
着け心地も快適で、
ライブDVD1本くらいなら(3時間くらい)全然不快に感じません。
音漏れは?
気になる音漏れですが、
これも問題ありませんでした。
確かに音漏れはしますが、
隣の部屋まで聞こえるようなものではありません。
夜中でも大音量で使用しても、
全然問題ありません!!
まとめ
結論としては、
買ってよかった!!
と思います。
これで、
「B’z LIVE-GYM 2017-2018“LIVE DINOSAUR”」
をゆっくり楽しむことができます。
ということで、
自宅で大音量でB’zのライブDVDを楽しみたいという人には、
かなりお勧めのヘッドホンです。