このブログを開始して2か月が経過しました。
ブログのPV数は順調に増えてはいますが、大きく増えてはいません。まだ月1000PV程度。
来月、再来月あたりに大きな変化が来るといいな~と思ってます。
ブログを2か月やってきて、これまで150記事以上書きました。
その中で、自分のスタイル的なものが少し見えてきました。
多ジャンル記事を書く
まぁブログで多ジャンルの記事を書くのは当たり前のことです。
しかし、私の考え的には、ある程度ジャンルがまとまっていた方がPV数が増えるという考えがあります。
それは、ジャンルがまとまっていると、記事を読んだ後にほかの記事も読もうと思えるからです。
そうすることによって一人あたりのPV数が増えていきます。
実は私は、このブログを書く前に一つのジャンルに特化したサイトをいくつか作っています。
それらのサイトは3カ月以内で数万PVに成長しました。記事数もどれも100以下です。
それらのサイトでは一人当たりのPV数は2~4といった感じです。
対して、このブログの場合、一人あたりのPV数は今のところ1.3~1.5といった感じです。
これが2とか3になれば、アクセスする人数は同じでも、PV数は2倍とかになります。
そうなると、グーグルからの評価も上がり、ブログの成長も早くなります。
しかし、一つのジャンルで記事を書き続けるのは難しいです。
1日4~6記事書いていたら、すぐにネタ切れになります。というか、気分が飽きてきます。
ということで、リフレッシュ感覚で違うジャンルの記事も書く。
これが私のスタイルかなと最近思いました。
一つのジャンルに対して、記事数が一つだけだと、ブログの成長が遅いです。
そこで、そのジャンルに対して書けるだけ記事を書いてみて、飽きてきたら違うジャンルを書く。
こういうスタイルでこれからはブログを書いていこうと思います。
最新情報はいらない
新製品の情報とか、最新ニュースとかをネタにブログを書いている人がいますが、それはいらないです。
なぜかというと、資産にならないから。
そういう記事が読まれるのは一時的なものです。
1年後には全く読まれなくなります。そんな記事を増やしてもブログのPV数は伸びません。
将来的に長い期間読まれる記事を増やしていくことでブログのPV数は伸びていきます。
例えば、一日1PVの記事が10万個あれば1日10万PVになります。1カ月で300万PVです。
月300万PVのブログを作るのは難しく感じるかもしれません。
しかし、一日1PVの記事を書くことは誰にでもできることです。
つまり、書き続ければ誰でも1カ月300万PVのブログを作れるということです。
問題は10万記事書き終えるのに必要な時間です。
一日10記事書いたとして、1カ月で300記事、1年で3600記事、10年で3万6000記事、10万記事に到達するのは27年10か月くらいかかります。
毎日かかさず10記事書いてこれだけの時間がかかるので、10万記事はほぼ不可能です。
イケダハヤトさんですら1万記事も書いてませんからね。
でもこれが1日1PVの記事ではなく1日10PVの記事だとしたら、記事数は1万記事で1カ月300万PVのブログです。
これなら、3年以内に到達できます。数字がかなり現実的になりました。
ついでにいうと、月100万PVあれば1家族が生活できるくらいの収入は得られると思います。
つまり、1日10PVを集められる記事を1日10記事書くということを1年間続ければ達成できるのです。
なんか、これなら達成できそうな気がしませんか?
という計算をしてみると、ブログを書き続ける気力がわいてきます。
ということで、これからもブログを書き続けようと思います。
ブログを始めたいという人は以下の記事を読んでみると始めるきっかけになるかも!?