ブログ開始2か月での記事数と成果

このブログを開始して2か月が経過しました。

はやくも、若干更新頻度が落ちてきた気がします。

現在のこのブログの記事数は全部で147記事。平均すると1日2~3記事の更新頻度です。

最初のうちは一日4~6記事を目指していたので、だいぶダメです。

こうして数字で確認すると、良くわかります。ということで、今日からまた気を引き締めていきたいと思います。

PV数

PV数はというと、徐々に増えてきています。こちらは順調というほどではないですが、まったく増えていないわけでもないので良しとします。

これが2か月間のPV数の推移です。

新しいビットマップ イメージ (6)

SNSによる拡散もしていないし、ほかのサイトからのリンクもほぼない状態で新規ドメインでやっているので、こんなもんだと思います。

まだ2か月なので、これから徐々に増えていくでしょう。

とはいえ、今のところ一か月1000PV。

とりあえずの目標は100万PVなので、1000倍ですね。

少しわかったこと

2か月が経過して、ブログを書く上でこれを心がけようというものが見えてきました。

それは記事内にほかの記事へのリンクを入れるということです。

そうすることで、一人の訪問者が見るページが増えます=PV数が増加します。

このことの大切さはプロブロガーであるイケダハヤトさんも書いています。しかも最近。

一人の訪問者が同じサイト内の記事を複数見るということは、そのサイトは情報が豊富=コンテンツが上質とグーグルが評価してくれるんじゃないかと思っています。

つまり、記事内にほかの記事へのリンクを張ることはグーグルの評価アップにつながると信じています。

そのためには。関連する記事を書くことが必要です。

つまり、記事を一つ書いたら、その記事に関連する記事を2~3つほど書いて記事内にリンクを張るようにすればいいと気づきました。

そうすれば、PV数の増加にもつながるし、記事数の増加にもつながります。

しばらくはこの戦法でブログを書いていってみたいと思います。

 

収入

ほとんど成果はありませんが、このブログからの収入も一応書いておきます。

2ヶ月の収入は400円ちょっとです。これは確定しているものです。

確定していない成果が3800円あります。まぁラッキーで発生したやつでしょうが。

まとめ

ブログ2ヶ月が経過して状況は悪くないがよくもないといった感じです。

まぁ普通ですね。

うまくいく人は2ヶ月でも成果が出るみたいなのでうらやましい。

とはいえ、あきらめるにはまだまだ早いので、辛抱強く続けていきます。

STAY FREE


このブログは理系学校を卒業した普通のサラリーマンが書いているブログです。

転職したことや、

副業のこと、

家づくりのこと、

などなど書いています。

最新情報をチェックしよう!
    >[無料]間取りのセカンドオピニオンサービス

    [無料]間取りのセカンドオピニオンサービス

    無料の間取りのセカンドオピニオンサービをやっています。注文住宅を検討している方で、現在の間取りでいいのかどうか不安だという方。違う人の目線で間取りを見てほしいという方。無料なのでぜひご利用ください。

    CTR IMG