仕事を辞めるためにアフィリエイトをやっている中で、いろいろ調べました。
そして、いまでは最初と比べたらはるかに知識が増えました。
最初はアフィリエイトという言葉すら知らず、フリーで働けそうなウェブデザイナーの勉強から始めました。
そして、ブログを作ってみました。
当時は何も分かっておらず、とりあえずロリポップのサブドメインでブログを始めました。
その1か月後くらいにアフィリエイトを知り、LUREAを購入して、独自ドメインの重要性を知り、サブドメインのブログ更新が少なくなり、結局更新しなくなりました。
独自ドメインで作ったサイトはすぐにサブドメインのブログのPV数を超えました。
これは、一つのことに特化したサイトを作ったからだと思います。
ブログはいろんなことを書いていましたが、特化サイトでは自分が得意なことに関してのみ書きました。
運が良かったことに、その分野のライバルサイトはほとんどありませんでした。
そのため、すぐにブログのPV数を超えることができたのだと思います。
ブログに書いていたことは、分野がバラバラなうえに、ライバルの多い分野であることが多かったです。
今では、2月に作った特化サイトは月10万PVを超えるようになりました。
記事の更新は6月で止めましたが、PV数は9月まで伸び続けました。記事数は70程度です。
ただし、あまり稼げる分野ではないため、アドセンスの収入は2万円弱です。
初心者がブログでお金を稼ぎたいなら
このことから、初心者がブログでお金を稼ぎたいなら、ライバルの少ない分野を探して、その分野に特化したブログを作ればいいと思います。
正直、私の特化サイトの分野は収入レベルでいうと最低レベルにちかい分野だと思います。
売るものがあまりないからです。それでも、月2万弱稼げています。
つまり、初心者でも月2万弱くらいはすぐに(4か月くらいで?)稼げるようになると思います。
「ライバルのいない特定の分野でブログを書く」これが、ブログでお金を稼ぐ一つの方法だと思います。
ライバルがいなければ、サイトの作成方法やSEOなどをあまり考えなくても、特定の分野に関するある程度しっかりした内容の記事を50程書けば、10万PVくらいはすぐに行くと思います。
記事数勝負でお金を稼ぐ
一つの分野に特化していなければブログでお金を稼げないかというとそうではありません。
とにかく記事数が多くてもお金を稼ぐことができるのだと思います。
一つの例がイケダハヤトさんです。
この人のブログ「まだ東京で消耗してるの?」はとにかく記事数が多いです。
けれど、分野はバラバラです。
それでも、余裕で生活していけるだけの収入はあるみたいです。
この方法でお金を稼ぐなら、根気と努力が必要です。
とにかく毎日ブログを書かなければ、このレベルにはなりません。
しかし、続けていれば、確実にすこしづつ成果がでるのだと思います。(確証はありません)
この人のすごいところは、成果が出るという確証がなくても続けて今のレベルまでやっているところだと私は思います。
やはり、人間はゴールが見えないと不安です。ゴールが見えない中で続けるのはすごい勇気だと思います。
彼のブログは、今でも毎日更新され続けています。毎日5記事くらい更新されてます。
おそらく、もう更新しなくても簡単にはPV数は減らないし、収入も減らないと思います。
私も少しずつでも彼に近づけるように、このブログを毎日更新しようと思います。
まとめ
いろいろ書きましたが、私が現時点で感じていることは
・比較的すぐに成果がほしいなら、ライバルのいない分野を探して、その分野の特
化サイトをつくること。
・長期的にみて安定した収益がほしいなら、とにかく記事を書きまくること。
私は、この2つを同時進行でやっていきたいと思います。