私は最近SEO対策をやっている会社に転職しました。
転職するまでアフィリエイトを約1年間やってきました。
SEOに関しては、ネットで調べながら、大体こんな感じかなと、適当にやってきました。
それでも、1年で月10万以上アフィリエイトで稼げるようになったのですが、
今は、新しいサイトが思いつかず、伸び悩んでいました。
しかし、SEO対策会社で働いてみて、今後のアフィリエイトのやり方が見えてきた気がします。
地域キーワードを狙う
SEO対策会社といっても、やっていることはネットで書かれているような対策です。
基本は被リンクと内部最適化。
被リンクはそんなに大げさにできません。(ペナルティを受けるから)
ということで、徐々に被リンクを増やしていきます。(あくまでも自然に)
このやり方でうちの会社はSEO対策を行っています。
数百社のサイトを対策していますが、大体この手法で上位表示できています。
というのも、契約の際にキーワードを選んで契約するからです。
無理そうなキーワードは契約しません。
で、今でも比較的簡単に上位表示できるキーワードは「地域キーワード」との複合語です。
例えば、「中古住宅 鹿児島」とか「注文住宅 姶良市」といった感じです。
(例として注文住宅を使っています。ほんとはクレジットとかかな)
もちろん地域の範囲が狭くなれば狭くなるほど、
検索数は減りますが、上位表示は簡単になります。
「注文住宅」で上位表示できれば、たくさんのアクセスが見込めますが、それは無理です。
しかし「注文住宅 姶良市」なら上位表示も比較的簡単です。
そして、いまからアフィリエイトで狙うべきなのは、検索数は少ないキーワードでもコンバージョンにつながりやすいキーワードです。
それなら、大きくは稼げませんが、確実に少しずつ収入は増えていきます。
また、サイトを複数持つことで、一つくらいサイトがダメになっても、
ダメージが小さくてすみます。リスク分散ができるのです。
例えば、月1万円稼ぐサイトくらいなら、2週間もあれば作れると思います。
1カ月で2サイト作成して、月に2万円ずつ収入が増えていけば、
1年後には24万円の月収が見込めます。
アフィリエイトでそれだけ稼げれば大したものだと思います。
ということで、私は今後この戦法でアフィリエイトをやっていこうと思います。
よければ、参考にしてみてください。
問題になるのは、地域キーワードと組み合わせてコンバージョンを狙える、アフィリエイト広告が何か!?ということですね。
それさえわかれば、比較的誰でもできる手法だと思います。
さすがにキーワードまでは教えられません。ライバルが増えてしまうので。
今後、このブログで成果に関しては報告していこうと思います。