今回はSEO対策会社が行っているSEO対策を教えます。
私はもともと航空機の設計の仕事をしていました。
しかし、仕事があまり面白くなかったので、転職を考えだしました。
転職先を考えている中でアフィリエイトを知りました。
アフィリエイトで脱サラを目指しましたが、途中で断念。
サーバーとかドメインの意味も分からない人が、1年以内にアフィリエイトで月40万を安定して稼げるようになるのは、ちょっと難しかったです。
しかし、脱サラをあきらめたわけではありません。
とりあえず、アフィリエイトで重要なSEO対策関連の仕事に転職することにしました。
といっても、知識も経験もない私が簡単にSEO対策会社に転職できるはずないよな。。。
と思ってましたが、結構簡単にSEO対策会社への転職が決まりました。
転職先のSEO対策会社
SEO対策会社というと、あまり良いイメージを持っていない人が多いと思います。
詐欺まがいのSEO対策会社があったり、
とにかく被リンクをたくさんつけるだけのSEO対策会社もあります。
そんな会社に転職しても、アフィリエイトの役に立ちません。
そこで、転職先は慎重に選びました。
転職先はしっかりとしたホワイトハットSEOで対策を行っている会社です。
具体的にやっていることは、「HTML最適化」と「被リンク」です。
まぁそれくらい知っているという人がほとんどでしょう。
私も転職前からそれくらいは知っていました。
HTML最適化の重要性
SEO対策会社で働きだしてから、多くのサイトのHTML最適化をしてきました。
そして、HTML最適化の重要性が徐々にわかってきました。
個人でSEO対策の検証をやっても、テストできるサイトの数には限りがあります。
SEO対策会社ではたくさんのサイトを扱います。
その中で、やらなければならないHTML最適化が見えてきました。
キーワードによってはHTML最適化を行って3日後には1位になるサイトなどもありました。
社長いわく
「5~6年前なら大体のサイトはHTML最適化だけで上位表示できた」
らしいです。
被リンク
ここ最近検索エンジンが進化するとともに、慎重に行わなければならなくなっているのが、
被リンク対策です。
昔は、とにかくたくさんの被リンクをつけることで、上位表示が可能でした。
しかし、現在ではそれは逆効果です。
現在では、自然な被リンクのみがSEOに効果的になっています。
一部の人は被リンクは効果がないとか言いますが、被リンクは確実に効果があります。
それは、SEO対策会社で働いていてわかりました。
うちの会社では契約したその日から、被リンク対策を行います。
最初は3本ほどの被リンクで様子を見ます。
そして、3本の被リンクだけでも、確実に順位は上がります。
少ししか上がらないサイトもあれば、かなり上がるサイトもありますが、
下がるサイトはありません。
9割以上のサイトが被リンクにより順位が上昇します。
なので、被リンクの効果は2016年7月現在でも効果があると自信をもって言えます。
もちろん、被リンクのやり方にはちょっとしたコツが必要です。
SEO対策会社の行っているSEO対策
SEO対策会社で働いてみて、SEO対策はだれでもできるものだということがわかりました。
ただ、個人では、SEO対策の成果が目に見えにくいです。
そのため、どの対策が効果的なのか疑心暗鬼で行わなければなりません。
私は転職先で得たSEO対策の知識でアフィリエイト収入が確実に伸びてきました。
転職前は月5万円程度だったものが、転職してからは、月10万円を確実に超えるようになってきました。
アフィリエイトを開始してから1年半で月10万円ならなかなかいいのではと思ってます。
とはいえ、目標はあくまでも脱サラなので、これから頑張っていきたいです。
追伸
SEO対策会社の行っているSEO対策の詳細を書いた電子書籍を販売しようかと思っています。
どれくらいの需要があるかを知りたいので、ほしいという方は以下のフォームからメッセージをいただけないでしょうか。
いくらなら買う!などの希望金額も書いていただけるとうれしいです。
メッセージをいただいた方には割引などの特典を付けようと思っていますのでよろしくお願いします。
内容としては、
HTML最適化のポイント
HTML最適化を行う際に確実にチェックするべき場所、どういう風に修正をするか、などを細かく記載します。
被リンクのやり方
被リンクを行う際の、アンカーテキストや被リンク先のページ内容、被リンクを送るサイトの内容などを細かく記載します。
このやりかたでうちの会社では8割以上のサイトを上位表示できています。
[contact-form-7 id=”49″ title=”コンタクトフォーム 1″]