ブログからの収入のみで生活できたらどんなにいいでしょうか。
ブログを書く時間以外は基本的に自由なのです。
ブログを書くことが苦でなければストレスもなく快適な生活を送れるはずです。
その代表格がイケダハヤトさんでしょう。
彼は、ブログから様々なビジネスを展開して生活しています。
自分のやりたいビジネスをやっているようです。あの人はブロガーの一つの目標の形だと思います。
でも、そこに行くまでには結構な努力が必要です。
そう簡単にブログだけで生活できるようになるわけではありません。
ということで、今回はブログだけで生活していくためのブログを書く方法を紹介します。
数は必要
とりあえず、ブログ内の記事数はある程度必要です。
どれくらいかとは言えませんが、数が多ければ多いほどブログだけで生活できる可能性は高まると思っていいでしょう。
200記事で生活できる人もいれば、1000記事で生活できる人もいます。
要は1記事あたりどれくらいのアクセスを呼び込めるのかということと、記事のジャンルが重要です。
1記事当り1000アクセスの記事が200記事あれば、全部で20万アクセスになります。
1記事当り200アクセスの記事が1000記事でも合計は20万アクセスです。
ブログの収入はアクセス数により決まります。(正確にはジャンルにも左右されます)
よって、2つのブログの収入はほぼ同じということになります。
記事の質も重要
少ない記事数でアクセスを呼べるならその方がいいに決まっています。
しかし、そのためには記事の質をあげなければいけません。
記事の質を上げることによって、検索エンジンからの評価も上がり、検索上位に表示されるようになります。
それでは質の高い記事とはなんでしょうか?
これはgoogleの社員以外はわかりません。google独自の判断基準で記事の質を判定しています。
ただ一つ言えるのは、多くの人が長い間滞在してくれる記事が質の良い記事として判断されていると思います。
質の悪い記事の場合は、記事の途中で読むことをやめるでしょう。
質の良い記事の場合は、最後まで読むと思います。その結果、そのページでの滞在時間が長くなります。
ページでの滞在時間を長くするためには、記事のボリュームも大事になります。これがブログでは文字数が大切だといわれるゆえんです。
文字数が多ければ、読む時間も必然的に長くなります。しかし、意味のない文章をだらだらと書いても読んではくれません。
つまり、質の高い記事とは、ユーザーに必要とされるような情報を最後まで読んでもらえるような文章でまとめた記事になります。
時間も必要
ブログでアクセスを集めるためには質の高い記事をたくさん書けばいいということはわかったでしょうか?
ブログ初心者の人の中には、質の高い記事を1カ月で200記事書いたけど、全然成果につながらないという人もいます。
それは、ブログを始めたばかりだからです。
始めたばかりのブログは検索エンジンからの評価は0です。
そのため、記事を書いても検索順位は低く、なかなか読んでくれる人はいないでしょう。
それでも、質の高い記事なら、訪れた人はちゃんと読んでくれるはずです。
少ない人数でも、ちゃんと読まれているような記事なら、徐々に検索順位は上がっていきます。
検索順位が上がれば、読んでくれる人の数も増えます。
そして、読んでくれる人が増えても、みんなが最後まで読んでくれるような記事はさらに検索順位が上がっていきます。
それを繰り返すことで、徐々に記事の評価が上がっていくのです。
どんなに質の良い記事を書いてもいきなり、検索で1位に表示されることはありません。
検索順位の高い記事が増えてくるとブログ自体の評価も高くなっていきます。
そうなると、書いた記事がいきなり検索順位の上位に表示されたりします。
こうなるまでには時間が必要です。なので、1カ月くらいであきらめていてはいけません。
1カ月で200記事も書けるようなら十分素質があると思います。それを半年も続ければきっと成果は出るでしょう。
記事のタイトルも重要
記事の内容も重要ですが、同じくらいタイトルも重要です。
読者はタイトルを見て、その記事を読みに来るのです。
タイトルが魅力的でなければ、どんなに質の良い記事を書いても誰も読みに来てはくれません。
また、検索エンジンも検索キーワードがタイトルに含まれているかどうかで検索結果に表示するかどうかを判断します。
タイトルをつけるときは、このことを意識する必要があります。
この記事はどういうキーワードで検索した人に読んでほしいか?どのキーワードで検索した人なら最後までしっかり読んでくれる内容か?
そういうことを考えながらタイトルをつけましょう。
記事のジャンルも重要
これはここまでに紹介したことよりも重要度は落ちますが、ブログの収入を上げるためには重要な要素です。
記事のジャンルによって同じアクセス数でも収入が変わってきます。
例えば、キャッシングに関する記事は1000アクセスで3000円稼げても、テニスのルールに関する記事は1000アクセスで200円しか稼げません。
これはあくまで例なので、金額は適当ですが、実際もこれくらいの差があると考えていいでしょう。
記事から記事へのアクセスも重要
ブログの評価を高めるためには、一人のユーザーが自分のブログ内のいろいろなページを見てもらうことも重要です。
いろんなページを見てくれるということは、そのブログの記事内容が興味深く意義のあるものだということです。
そのためには、ユーザーがほかの記事にアクセスしやすい環境を作ってやる必要があります。
記事の最後に関連記事を表示するとか、記事の途中で参考記事へのリンクを書くとか。
そういった小さな工夫がブログの評価アップにつながります。
まとめ
ブログからの収入のみで生活していくためのブログを書くには、上記のことに注意してブログを続けることです。
そうすれば、結果は徐々に出てくるでしょう。