知識0からアフィリエイトを始める人のために、その方法を紹介しています。
このページに書いてあることを、上から順に実行していけば、アフィリエイトが簡単に始められるようになっています。
サーバーレンタル方法
自分のサイトを作るためには、サイトのデータを保管しておくサーバーというものが必要になります。
ということで、まずはサーバーをレンタルしましょう。
今ではいろいろな会社がレンタルサーバーを提供していますが、初心者は取り合えずロリポップ!というレンタルサーバーを使いましょう。
それでは、ロリポップ!での具体的なサーバーレンタル方法を紹介します。
プラン選び
まずは、プランを選びましょう。
ロリポップには4つのプランがあります。
それぞれのプランで保管できるデータの容量などが違いますが、あとからでも変更可能なので、最初はライトプランを選びましょう。
サイト作りにはワードプレスというものを使うのですが、一番安いエコノミープランではそれが使えません。
ということで、ワードプレスが使えて一番安いライトプラン(月額250円)を使いましょう。
申込み
プランが決まったら、申込みを行います。
申込み画面では最初にアカウントとドメインとメールアドレスの入力を求められます。
アカウントは適当な英数字で結構です。これは重要でないので、なんでもかまいません。
ドメインは用意されているものの中から好きなものを選びましょう。
ドメインも何でも構いません。どうせ、あとから独自ドメインというものを使うので、ここでは何を選んでも大丈夫です。
メールアドレスは自分が使っているメールアドレスを入力しましょう。
この後、登録したメールアドレスに確認メールが届くので、そのメールの中のURLにアクセスして、自分の個人情報を登録すれば、申込みは完了です。
次に、独自ドメインを取得しましょう。
独自ドメイン取得方法
独自ドメインとは、サイトアドレスのことです。
例えばヤフージャパンのサイトアドレス(=ドメイン)は「yahoo.co.jp」です。
このアドレスは誰でも好きなものを使っていいわけではありません。
ドメイン会社から使いたいドメインを購入して使用します。
ロリポップのサーバーを使う場合、同じ会社が運営しているムームードメインでドメインを取得すると簡単なので、ムームードメイン
でドメインを取得します。
ムームードメインのトップページで自分が取得したいドメインを入力します。
これはサイトのアドレスになるので、サイトの内容に関連するものだといいです。
でも、実際はほとんど関係ありませんので、自分が好きな英数字を入力すればいいです。
ドメイン入力後、検索ボタンを押すと、使用できるドメイン一覧と1年あたりの使用料が表示されます。
その中から、一番安いドメインを選びましょう。
最初なので、安いドメインで十分です。というか、高いドメインを使ったからといって、サイトのアクセス数が増えるわけではないので、安いのを使いましょう。
最安価格は時期によって変わりますが、大体100円以下です。
使用するドメインを選択したら、個人情報、支払方法などを選んで独自ドメインの取得は終了です。
契約期間はとりあえず1年でいいと思います。申込みの途中にネームサーバ(DNS)の設定という項目があるので、そこでロリポップを選択しておきましょう。
それ以外は特に注意する場所はありません。
ロリポップで独自ドメインの設定
独自ドメインを取得したら、ロリポップで独自ドメインの設定を行いましょう。
これが終われば、自分のサイトを作ることができます。
まずは、ロリポップのユーザーページにログインします。
そのあと、左のメニューの中から、独自ドメインの設定を選択します。
表示されたページで独自ドメイン設定ボタンをクリックします。
そして、設定する独自ドメインにムームードメインで取得したドメインを入力します。
公開フォルダにもムームードメインで取得したドメインを入力します。
そして、独自ドメインをチェックするボタンをクリックします。
確認画面が表示されるので、設定ボタンをクリックしましょう。
登録完了画面が表示されれば、独自ドメインの設定は完了です。
1時間ほど待てば、設定したドメインにサイトを作ることができます。
ワードプレスをインストール
独自ドメインの設定まで完了したら、いよいよワードプレスを使ってサイトを作ります。
ワードプレスとは、初心者でも簡単にサイトを作ることができるシステムのことです。
ロリポップではワードプレスの簡単インストールというものが準備されているので、それを利用しましょう。
ロリポップ管理画面にログインしたら左メニューから簡単インストールを選択しましょう。
その中から、wordpressを選択します。
そのあと、インストール先URLとして、先ほど設定した独自ドメインを選択します。
データベースは自動作成にしておけば大丈夫です。
サイトのタイトル=サイトのタイトル名です。
ユーザー名=ワードプレスでサイトの編集をするときにログインするためのユー
ザー名です。
パスワード=ワードプレスでサイトの編集をするときにログインするためのパス
ワードです。
メールアドレス=連絡用。なんでもOK。
を入力します。
最後に、「検索エンジンによるサイトのインデックスを許可する」にチェックを入れます。これにチェックを入れないと検索結果に表示されません。
そのあと、確認画面が表示されるので、内容を確認して、インストールボタンをクリックします。
管理者ページURLというものが表示されるので、それをどこかにコピーしておきましょう。
これで、ワードプレスのインストールは完了です。
ここまで来たら0から始めるアフィリエイト~サイト構築編~をご覧ください。